PR

四柱推命偏官女性について!仕事・人間関係で活かすための具体的な方法

スポンサーリンク
四柱推命
スポンサーリンク

四柱推命において、偏官を命式に持つ女性は「サバサバしてるね」「男前だね」など言われたことがありませんか?

しかし、エネルギッシュで姉御肌にみられやすい偏官女性は、裏で気を使いすぎて疲れてしまったり、人間関係においても悩むことが多いのではないのでしょうか?

今回は、偏官を持つ女性が自分の強みを活かしながら、ラクに人と関われるヒントをお届けします。

よかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

四柱推命偏官(へんかん)とは?女性にとってどんな星?

四柱推命において偏官は、【社会・地位・仕事】の星です。

女性にとっては、そこにプラスして【夫・彼氏・男】といった意味をもちます。

偏官は、自星を剋す通変星です。

例えば、上の五行表で言うと日干が水・壬(陽)の場合、土・戊(陽)の組み合わせにより「偏官」となります。

また、四柱推命ではどの柱に「偏官」があるかにより性格や特徴が色こく違って出ることがあります。

  • 年柱・・・生まれ育った環境・成育状態・0〜20代前半までの運勢
  • 月柱・・・社会・仕事・地位・家庭環境・20代中盤〜40代前半までの運勢
  • 日柱・・・自分自身・プライベート・配偶者・パートナー・40代中盤〜60代前半までの運勢
  • 時柱・・・部下・年下・子供・老後・60代中盤〜

偏官は社会や仕事の星ですが、同じ官星である慎重派の正官と違って後先考えず「まずは行動!」といったように猪突猛進な部分があります。

正義感があり、親分肌な偏官はアスリートにも多い星です。勝負や競争には燃えるタイプと言えるでしょう。

冒頭にも触れた通り、女性にとって偏官は【男性・夫・彼氏】と関係します。

偏官が、命式にあると男性的なワイルドな性格であるか(他の通変星のバランスにもよる)、男性と肩を並べバリバリ仕事ができる女性です。

偏官が命式のどこにあるかによりますが、女性にとって家庭も(妻)仕事もどちらもこなせる度量があります。

また、スピードも意味しますので「スピード婚」もありえます。

命式に偏官が2〜3こ以上(大過)ある女性の特徴

自分を剋す意味もあるので、ストイックになる・依存症・自信が持てない・自分と向き合うの苦手など。

大過の状態は、偏官の良さを強くさせ攻撃に向かう可能性があります。

自分に鞭を打つように、忙しく動き回りストレスを溜めがちになります。

注意するべきことは男性への依存行為です。妻子ある身の男性と関係を持ってしまったり、夫以外の男性にころっといってしまうなど・・・。

偏官が命式に、偏官が2〜3こ以上ある女性は自分に自信がない傾向があります。(日干身弱)

思い当たる偏官女性は、「自分軸で生きる」ことが課題になります。

愛されたい、認められたいという気持ちが強いので男性や周りの人につい「自分を預ける」クセがあります。

それは、一時的な安心感でしかありません。大事なのは、依存ではなく本当に人と向き合えるようになることです。

自分自身を大事にしながら。

孤独や痛みから逃げず、一度自分と向き合って自分を自分で癒し満たしてあげることが課題となります。

四柱推命偏官(へんかん)女性の強み

四柱推命において、偏官女性の強みとは?

偏官が、元命にある人であれば【社会・仕事・家庭・周りに見せる顔や態度】になりますのでよりはっきりと現れます。

偏官の強みは、勇敢で正義感があり姉御肌なところです。

かっこいい女性像をイメージし、スポーティーでカジュアルな装いが多いかもしれません。

また社会面では特に困っている人は放ってはおけません。行動力もあるので人々に勇気とエネルギーを与えてくれます。

時に厳しいことを言ったり、攻撃と捉えたれてしまい誤解されることがありますがそれは全体、周囲のためにした決断であることがあります。

同性にも人気があり、何かと頼りにされることが多い偏官女性です。

四柱推命偏官(へんかん)女性仕事での活かし方

偏官女性は仕事において、どんな職種でも世のため人のためを考えられる職場では宝庫される存在です。

仕事の進め方も、豪快で勢いがあり責任感も強いです。

職場では、リーダー的なポディションになることが多いので周囲のまとめ役に徹する機会も多いのではないのでしょうか。

また、負けず嫌いなところがあるのでライバルがいるとより燃えるタイプとなります。

偏官には刺激が必要です。良い方向にそれを使いこなすことが大事!

スピードが求められる職種であれば、より偏官女性の仕事がメリハリとやりがいを感じられ充実したものとなるでしょう。

四柱推命偏官(へんかん)女性人間関係では?

偏官女性の人間関係はどのようになるでしょうか?

偏官が、命式のどこにあるかにもよりますが月柱・日柱にあればより偏官のキーワードに近いものとなります。

偏官のキーワードをおさらいしますと、【正義感・猪突猛進・行動力・姉御肌・競争・勝負・アスリート・運動神経良い】などがざっくりです。

人間関係も賑やかになりがちで、周囲に対してあれこれしてあげることも多くないですか?

そして頼られることが多い!

基本、偏官女性はエネルギッシュなのでそんじゃそこらではバテません。

それが、偏官女性の喜びとなるからです。

しかし、一人になる時間は必要です!

ついつい無理をして体調にガクっとくる場合があります。

あくまでも、自分ペースで周囲と関わることを大事にしてください。

人間関係には、ギブアンドテイクがあってちょうどいいのです。

四柱推命偏官(へんかん)女性におすすめのアロマ・セルフケア

偏官女性は、【行動力・決断力・勝負強さ】が魅力です。

その分、頑張りすぎて緊張感が多い場面が多く、ストレスが溜まりやすいのです。

アロマやセルフケアをして、感情をリセットする時間を作るのもおすすめです。

偏官女性におすすめのアロマ

  • ラベンダー(万能の癒し)

頭を休めて、リラックス効果を高めてくれ自律神経のバランスを整えます。

神経がたかぶりやすい偏官女性におすすめ

  • クラリセージ(感情の解放)

緊張やプレッシャーが強い時や「自分らしさ」を思い出させてくれます。

偏官の「戦闘モード」を解放してくれます。

  • スイートオレンジ(陽気で優しい気分に)

笑顔を忘れがちになる時、空気をやわらかくしてくれ緊張を解いてくれます。

つい緊張感の多い場面に出くわすことが多い偏官女性におすすめ。

セルフケアのおすすめ

  • アロマバスor足浴

精油を1〜3滴入れて、ぼーっとしてみましょう。

思考がゆるんで、緊張をほぐしてくれます。

  • セルフマッサージ(腕・脚・首)

ホホバオイルやナッツアレルギーがなければアーモンドオイルなど。

精油をブレンドして優しくマッサージ。

  • コットンやハンカチに精油を垂らして持ち歩く

アロマの香りを嗅ぎながら、深呼吸。気分の切り替えなど手軽でお守りがわりになります。

まとめ

今回は、偏官女性について解説してみました。

偏官を持つ女性は、行動力と決断力を武器に持ち自分の道を切り開いていける人です。

ただその分、プレッシャーやストレスを溜めがちになり人間関係で誤解されやすい面もあります。

偏官女性の魅力はかっこよさももちろんですが、本当は繊細で優しいところが隠れています。

自分のペースで周囲との関わり方や働き方を工夫していけばもっとラクに自由に生きれます。

お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました